-
-
レア焚火台 ソロでも大人数でも対応できる、サイズ変更自在な焚火台 ANCAN FIRE WHIRL
2020/11/13
普段は、ユニフレームの薪グリルラージを焚火台として使っているのですが、いかんせんサイズが大きいので、持ち運びや掃除が面倒です。また、薪を横に並べることになるので、あまり大きな炎にはなりません。 そこで ...
-
-
シングルバーナー2台+バーナースタンドを組み合わせてツーバーナー化 コンパクト収納
2020/8/16
キャンプでツーバーナーがあると、ごはんを炊きながらお鍋を作るなど、効率的に調理ができます。ですが、ツーバーナーは場所を取るというデメリットも。 私は、2台のシングルバーナー(SOTO ST-310)と ...
-
-
【夏キャンプの必需品】卓上扇風機:ルーメナー扇風機と激安扇風機を比べてみた
2020/8/25
Amazonで、大ヒット商品「ルーメナー扇風機(LUMENA N9 FAN STAND 2)」と、サイズも機能も非常によく似ている激安充電式扇風機を発見! しかも、ルーメナー扇風機には付いていない首振 ...
-
-
首都圏初上陸!【デカトロン幕張店】コスパ最強のキャンプ用品がたくさん
2020/7/17
キャンパーの間では、ポップアップテントで有名なデカトロンが首都圏初上陸! 2020年5月22日、幕張にデカトロンの2号店が、イオン幕張店にオープンしました。 スポーツ用品の黒船 デカトロン(Decat ...
-
-
焚火がしたくなるキンドリングクラッカーのメリット・デメリットを評価
2020/6/17
キャンプの醍醐味「焚火」を楽しみたいと思い、簡単かつ安全に薪割りをすることができる、「キンドリングクラッカー(Kindling Cracker)」、略して「キンクラ」を購入しました。決して安い買い物で ...
-
-
これは欲しい! バルミューダから、時間を楽しむLEDランタン登場!
2020/6/17
2019年10月17日に、バルミューダから、LEDランタンの新製品が発売されました。 その名も、「時間を楽しむLEDランタン」 どのようなランタンを提供してくれるのか期待が高まります。 ...
-
-
まだ設営に時間かけてるの?「設営・撤収5分以内」ケシュア ポップアップテントのメリットとデメリットを徹底レビュー
2020/6/17
キャンプをするのはとても楽しいのですが、唯一面倒なのは、設営と片付けです。我が家も、キャンプを始めた頃は設営と片付けに追われてしまい、キャンプに何をしに来ているのか分からなくなる始末。。 そこで、貴重 ...
-
-
性能検証! 超小型エアーポンプ マックスポンプ プラス(Max pump plus)
2020/6/18
昨年購入した、超小型電動エアーポンプ、マックスポンププラス(Max pump plus)ですが、我が家のキャンプで大活躍です。 マックスポンププラスは、USBケーブルでバッテリー充電可能であり、350 ...
-
-
超極厚鉄板と卓上バーナーのコンビで、自宅で最高の焼肉を楽しもう!
2020/6/18
子供が産まれて変わったことの一つに、気軽に外食できなくなったことが挙げられます。 子供が産まれる前は、美味しい焼肉屋を探して行ったり、ステーキ屋に行ったり、ラーメン屋を見つけたり、それなりに外食を楽し ...
-
-
SOTO ST-310 レビュー 〜DIYカスタマイズ編〜
2020/6/18
キャンパーの間では定番のバーナー、SOTO ST-310を購入しました! このバーナーの最大のメリットは、CB缶が使えてコンパクトであるという点のみならず、後付けオプションが豊富に存在することと、カス ...