-
-
シングルバーナー2台+バーナースタンドを組み合わせてツーバーナー化 コンパクト収納
2020/8/16
キャンプでツーバーナーがあると、ごはんを炊きながらお鍋を作るなど、効率的に調理ができます。ですが、ツーバーナーは場所を取るというデメリットも。 私は、2台のシングルバーナー(SOTO ST-310)と ...
-
-
【夏キャンプの必需品】卓上扇風機:ルーメナー扇風機と激安扇風機を比べてみた
2020/8/25
Amazonで、大ヒット商品「ルーメナー扇風機(LUMENA N9 FAN STAND 2)」と、サイズも機能も非常によく似ている激安充電式扇風機を発見! しかも、ルーメナー扇風機には付いていない首振 ...
-
-
【群馬】くりの木キャンプ場 西の高台エリア(W1~W12)の展望(2020年)
2020/7/12
関東平野を見下ろす高台に場所に位置し、夜景を肴にのんびりとした時間を過ごせる、大人2人又はファミリーキャンプ限定のキャンプ場です。キャンプ場の近くには伊香保温泉をはじめとする温泉も多数存在していますの ...
-
-
首都圏初上陸!【デカトロン幕張店】コスパ最強のキャンプ用品がたくさん
2020/7/17
キャンパーの間では、ポップアップテントで有名なデカトロンが首都圏初上陸! 2020年5月22日、幕張にデカトロンの2号店が、イオン幕張店にオープンしました。 スポーツ用品の黒船 デカトロン(Decat ...
-
-
新車ハイエース200系5型 ディーラーで12ヶ月点検の項目と費用を公開
2020/6/24
新車で購入したハイエースの12か月点検をディーラーで受けてきましたので、点検内容と費用を公開します。 ハイエースは貨物車なので、法定6ヶ月点検、法定12ヶ月点検、法定18カ月点検・・・、というように、 ...
-
-
【畳むとA4サイズ×2枚分の大きさ!】国内・海外旅行に気軽に持っていける最小ベビーカー
2020/10/28
1~3歳位の小さなお子様がいる皆様は、旅行に行く時、ベビーカーはどうしてますか? 荷物になるので、ベビーカーは自宅に置いていきますか? お子様が軽いうちは抱っこでもなんとかなると思いますが、お子様の体 ...
-
-
【DIY】ハイエース200系を快適空間に ~フロント・リアスピーカーをアップグレード!~
2022/12/5
最近はアマゾンミュージックを、アレクサで聴くことが増えたせいか、お世辞にも音が良いとはいえないハイエースの純正スピーカーでも特に気になりませんでした。 ですが、ハイエースで長距離運転をすることが多 ...
-
-
【DIY】ナチュラルな木目調のパイプラックを、車体加工無しで取り付け ハイエース200系
2021/5/16
ハイエースの天井はデッドスペースになっており、空間がもったいないと思っていたので、天井の両サイドに、DIYでパイプラックを取り付けることにしました。 業者に依頼すると恐らく数万円かかると思いますが、自 ...
-
-
【詳細手順】長距離運転が楽!ハイエース200系にクルーズコントロール取り付け
2023/6/14
オートクルーズ最高です! 長時間の高速道路が格段に楽になりました! 空いている高速道路を走り続けるのは一見楽そうに見えますが、速度を保つために無意識に微妙なアクセスワークをしているので、足や頭に徐々に ...
-
-
メジャーなものからレアなものまで、独自調査したバッテリー残量計8機種を紹介
2020/6/16
キャンピングカーや、ハイエース等のバンコン等に搭載したサブバッテリーを空にしてしまうと、電気が使えなくなるばかりではなく、バッテリーが急激に劣化してしまいます。そうならないように、バッテリー残量には注 ...